27時間テレビ2019年の放送日程はいつ?テーマや生放送部分はどれくらい!

スポンサーリンク

2019年の「FNS 27時間テレビ」の放送日程が、先日発表されました。

今年もどうやら8月中に放送しないようですが、日程はいつなのでしょうか

今年のテーマや出演者、近年話題となっている生放送部分がどれくらいなのかも気になります。

記事内容は、27時間テレビ2019年について、チェックしていきます!

27時間テレビ2019年の放送日程はいつ?

27時間テレビ2019年の生放送部分はどれくらい

毎年、放送が楽しみなフジテレビ系「27時間テレビ」。

今年(2019年)の放送日程は

11月2日(土)~3日(日)

に決定しました!

27時間テレビと言えば、毎年夏に放送されるイメージが強いですが、11月に放送!?と驚きましたよね。

今回、「27時間テレビ」としても史上初となる11月放送なのです。

夏に「27時間テレビ」が放送されないのは、なんとなくさみしい気がしますが、11月はじめの、夏休みでもハロウィンでもクリスマスでもない(笑)、落ち着いた時期に視聴するのもアリかな!?とも思えてきます。

スポンサーリンク

27時間テレビ2019年のテーマは?

27時間テレビ2019年の生放送部分はどれくらい

FNSの「27時間テレビ」は、実は2019年の今年で33回目です。

33年も続いていたと思うと感慨深いですね。

フジテレビ系の27時間テレビは、日本テレビ系の「24時間テレビ」と違い、チャリティー活動はせず、同じ夏の時期に、お笑い中心に放送されていたバラエティー番組でした。

子どもの頃、夏休み中の気楽な気分とともに、夜更かしして、明石家さんまさん達お笑い芸人が繰り広げるバラエティーを楽しんでいた記憶があります。

けれど、2017年から、お笑いだけでなく1つのテーマを決め、様々な角度からとらえて面白く放送するお笑い文化番組と路線が変更しました。

放送時期も7・8月という夏の季節にこだわらず、放送される傾向になりました。(昨年2018年の放送は9月8日(土)・9日(日))

2017年放送のテーマは「にほんのれきし」、2018年のテーマは「にほん人は何をたべてきたのか?」でしたが、気になる2019年のテーマは

「にほんのスポーツは強いっ!」

です。

放送時期が、スポーツの秋、2019年の今年は2020年の東京オリンピック直前ということもあり、とってもタイムリーなテーマですね!

そして、毎年話題になる総合司会は

  • ビートたけし
  • 関ジャニ∞の村上信五

です。

2017年から3年連続で総合司会を務める2人。

ビートたけしさんと村上信五さんは、なんと35歳も年齢が離れているのですが、まるで親戚のようにほほえましいやり取り、面白いし癒されます。

今年も2人の総合司会が見られるのはうれしいですね。

スポンサーリンク

27時間テレビ2019年の生放送部分はどれくらい!

27時間テレビ2019年の生放送部分はどれくらい

30年以上放送されてきた「FNS 27時間テレビ」。

27時間テレビと言えば、27時間ほぼ生放送で、お笑い芸人たちが白熱した生のお笑いを提供するという、今から思えばスリリングな番組でした(笑)

「27時間テレビと言えば生放送」というイメージも強かったのですが、2017年の番組改変から、ほぼ収録で放送されるようになりました。

制作側によると、収録で放送される理由としては、2017年からテーマ先行になり、そのテーマの正しい情報を盛り込んで放送したいとの考えから来ているとのことです。

テーマのある番組になったことで、収録をして編集をし、間違いのない情報を視聴者に届けたいという思いから丁寧に作られているんですね。

このような理由から、一昨年・昨年に引き続き、今年の27時間テレビも生放送の時間は少なくなりそうです。

生放送が少なくなったのは、ちょっとさみしい気がしますが、収録でも27時間テレビで放送される企画は、それぞれの出演者やスタッフが自身の力を終結して出来た面白い内容となっています。

昨年(2018年)は食がテーマだったので

・「にほん人食堂」

・「たけし村上農場」

などのメイン企画の他、松岡修造さんの「毎時間修造」、村上信五さんと千原ジュニアさんの「旅する落語」など、見ごたえのある企画が目白押しでした。

今年(2019年)はスポーツがテーマなので、さらに面白くなりそう!と期待が高まりますね。

毎年定番の大人気コーナー「さんまのお笑い向上委員会」も、もちろん見逃せません!

まとめとして

2019年の今年も27時間テレビの放送日・総合司会が発表され、今から放送が楽しみです。

知識も増えて笑ってためになる新生・27時間テレビ、秋の夜長にゆっくりと堪能したいですね。

スポンサーリンク

おススメ記事はコチラ↓



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です