ハンドクリームのアトリックス「ビューティーチャージ」のCMがオンエアされています。
まず、CMの優雅なメロディにハッとして画面に注目すると、緑色のドレスを着た美しい女性がバイオリンを弾いているのです。
その女性のバイオリンを弾く姿、指の動き、表情が美しすぎます。
うっとりしているうちにCMは終了!
このCM女優は誰?と気になってたまらなくなりました。
今回は、CMの私達をうっとりさせてしまうほどの美しさ、アトリックスビューティーチャージのCMに出演している女優に迫っていきます!
アトリックスビューティーチャージCMで演奏する女優は誰?

アトリックスビューティーチャージCMに出演しているのは、バイオリニストの宮本笑里さんです!
初めてCMを見た時は、うっとりしすぎてあっという間にCMが終わってしまいましたが(笑)
もう1度CMをよく見ると、
「ヴァイオリニスト 宮本笑里」
とテロップで紹介されていました。
改めて、宮本笑里さんのプロフィールをチェックしてみました。
- 名前:宮本 笑里(みやもと えみり)
- 生年月日:1983年12月7日(34才)
- 出身地:東京都
- 学歴:桐朋学園大学音楽学部カレッジ・ディプロマコース
お父様は元オーボエ奏者・指揮者の宮本文昭さんです。
幼いころから宮本文昭さんの仕事の関係でドイツに移住し、バイオリンを始めました。
大学卒業後もバイオリニストとして精力的に活動を続け、数々のCDをリリース。
CMやテレビにも多数出演している、大人気の女性バイオリニストです。
アトリックスビューティーチャージCMで演奏する女優の実力は?

アトリックスビューティーチャージCMに出演している、バイオリニストの宮本笑里さん。
まだまだお若いですが、バイオリンの実力は?と思い調べてみました。
宮本笑里さんは、幼少期からその才能を発揮し、わずか14才でドイツ学生音楽コンクールデュッセルドルフで1位入賞を果たしました。
大学卒業後、2003~2005年まで
Vanilla Mood(バニラムード)
という、これまた美しすぎる女性クラシカルバンドのメンバーとして活動しました。
そして2006年には、漫画、映画、ドラマ、アニメと共に大ヒットした「のだめカンタービレ」の
のだめオーケストラ
のメンバーに選ばれました。
のだめオーケストラは、ドラマとアニメのために結成された、贅沢なオーケストラです。
宮本笑里さんはバイオリンの主要メンバーでした。
のだめオーケストラのクオリティ高くフレッシュな演奏は、当時クラシックブームになったほどでした。
その後も、数々のツアーやコンサートを行ってきた宮本笑里さん。
ソロのバイオリニストでツアーが行えるのは、相当実力と人気がありますよね。
今回のアトリックスビューティーチャージCMも、優雅な旋律に惹きこまれます!
アトリックスビューティーチャージCMの使用曲をチェック!

宮本笑里さんの美しいお姿もさることながら、使用曲も素敵なアトリックスビューティーチャージCM。
このCMで使用されている曲は、
エルガー作曲「愛のあいさつ」
です!
エドワード・エルガーはイギリスの作曲家で、1888年に婚約者キャロライン・アリス・ロバーツに贈るために作られた曲です。
しかも、婚約者はエルガーより8才年上であったり、宗教が違っていたり、身分の差などがあり…と周囲から反対されていました。
それを押し切っての結婚だったとのことです。
結婚後も2人の間に困難は続きましたが、アリスの献身的な支えにより、エルガーは音楽家として成功し、爵位を得ます。
タイトルだけでなく、曲の背景にもこんなロマンティックな実話があったなんて、素敵すぎますね。
そして、この「愛のあいさつ」の素敵で優雅なメロディーが、美しい宮本笑里さんにまた合っていて、聴いているこちらはうっとりしています!
もっと「この曲と演奏を味わいたい」という方も多いはず。
なんとこの曲は、7月25日に発売された宮本笑里さんのニュー・アルバム
「classique」
の1曲目に収録されているとのことです!
このCDには、「愛のあいさつ」他、宮本笑里さんの代表曲
- サラサーテ作曲「チィゴイルネワイゼン」
- バッハ作曲「主よ、人の望みの喜びよ」
も収録されています。
このCDは要チェックですよ!
まとめとして
今回はアトリックスビューティーチャージCMに出演している宮本笑里さんをチェックしました。
お父様の宮本文昭さんが引退なさった時は、スターがいなくなるようでとても寂しかったですが、宮本笑里さんが後を継いでくれていたのに感動しました。
これからもクラシック界の美しい星として、活躍してほしいですね!
関連記事はコチラ↓

JA共済CMの女優は誰?美少女の画像やMr.リスク役もチェック!

スタジオマリオCMの前田敦子が怖い?子役での設定や旦那との仲は?
コメントを残す