『明治東亰恋伽(めいじとうきょうれんか)』、通称・めいこいの、実写版ドラマと映画化が決定しました!!
『明治東亰恋伽』?めいこいって?という方もいらっしゃいますよね?
『明治東亰恋伽伽』通称・めいこいは、2011年ケータイゲームからスタートし、累計30万人以上がプレイした大人気タイムスリップ恋愛ファンタジーゲームです。
主人公・女子高生綾月芽衣(あやづきめい)が、明治時代の東京にタイムスリップします。
たどり着いた先は、鹿鳴館?!
そこで出会ったのは、歴史上のイケメン偉人たち?!
最初は、現代に戻りたいと願っていた芽衣ですが、彼らと一緒に過ごしていくうちに、だんだんと心が揺れ動きます。
ドキドキ、キュンキュンが止まらない、『明治東亰恋伽』の実写版ドラマ&映画化は必見です!!
明治東亰恋伽(ドラマ)の主演女優は誰?

主人公の綾月芽衣(あやづきめい)を演じるのは、伊原六花(いはらりっか/本名 林沙耶)さん、1999年6月2日生まれの19歳です。
伊原六花さんと言えば昨年、バブリーダンスで大きな話題を呼んだ、大阪府立登美丘高校ダンス部の元キャプテンです!!
バブリーダンスの時は、濃い目のバブリーメイクで素顔が分かりづらかったのですが、実は超美少女なんです。
画像はコチラ↓

伊原六花さんは、土屋太鳳さん主演のドラマ「チア☆ダン」に、チアダンス部員麻生芙美役でドラマ初デビューを果たしました。
そして、今回『明治東亰恋伽』では、ドラマ&映画で主演です!
キレッキレッのダンスのような、伊原六花さんのすばらしい演技が期待されますね。
明治東亰恋伽(ドラマ)のロケ撮影場所はどこ?

『明治東亰恋伽』のドラマロケ撮影場所は、博物館明治村です。
博物館明治村は、愛知県犬山市にある明治時代をコンセプトにした大規模テーマパークです。
重要文化財にも指定される明治時代の貴重な建造物が、数多く保存されています。
この夏は、『明治東亰恋伽』とのコラボ企画も行われていましたよ。
博物館明治村の中に入れば、一瞬にして明治時代にタイムスリップしたような、そんな不思議な感覚になること間違いなし!
『明治東亰恋伽』の原作中にも出てくる、帝国ホテル中央玄関などもあり、『めいこい』の世界観が思う存分味わえます。
また、博物館明治村は、様々なドラマや映画のロケ地でもあります。
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」や「花子とアン」などの撮影も行われましたよ。

『明治東亰恋伽』の撮影も、9月中旬よりいよいよスタートです。
『めいこい』ファンの方もそうじゃない方も、是非いちど、博物館明治村に足を運んでみてくださいね。
映画・明治東亰恋伽の公開はいつ?

映画『明治東亰恋伽』は、2019年に公開予定です!
2019年にドラマ『明治東亰恋伽』が、全国8局(テレビ神奈川、北海道テレビ、テレビ埼玉、千葉テレビ、メ~テレ、KBS京都、サンテレビ、九州朝日放送)で放送されます。
その後、同年中に映画が公開される予定なので、映画はドラマ版の続編となるのでしょうか。
そんなドラマが、全国8局でしか見られない!と残念に思われている方も多いかもしれませんが、安心してください!!
ドラマ『明治東亰恋伽』は、同時に日本最大級の動画配信サービスを展開するU-NEXTで、独占配信も予定されています。
『明治東亰恋伽』のドラマと映画、どちらもストーリー展開が気なりますよね!
まとめとして
『明治東亰恋伽』をゲームストーリーとあなどってはいけません!
森鴎外や小泉八雲といった魅力的なキャラクターや、ストーリーのシナリオもしっかり作り込まれています。
それも、『明治東亰恋伽』の人気の理由かもしれません。
2019年1月にはアニメ版も放送が決定しており、その後、ドラマ、映画と続きます!
2019年、あなたも『明治東亰恋伽』のイケメン偉人達たちと恋に落ちてみませんか?
関連記事はコチラ↓

僕らは奇跡でできている|キャスト一覧!出演者詳細はこちら『高橋一生主演2018秋ドラマ』

サイレント・ヴォイスの原作は小説?作者や他シリーズでドラマ化作品は?
めんこいではなく「めいこい」です