津軽弁を武器に、バラエティで活躍を見せているりんご娘の王林。
バラエティタレントのようなポジションで出演することが多いのですが、本業はアイドルなんですよね。
大きなぱっちりとした目がかわいい印象で、トークも演技もできる万能タイプ。
ここでは、王林(りんご娘)のwikiプロフィールや出身地は青森なのか、アイドル歴は長いのか見ていきたいと思います。
王林(りんご娘)のwikiプロフィール!

王林はりんご娘というアイドルグループで活動するメンバーの一人でリーダーを務めています。
りんご娘は、もともと青森県をPRするために2000年に結成されたアイドルグループ。
しかし、最初から王林がメンバーにいたわけではなく、2013年に途中加入しています。
- 名前:王林(おうりん)
- 生年月日:1998年4月8日
- 出身地:青森県弘前市
- 身長:170cm
- 事務所:リンゴミュージック
過去のメンバーに「王林」という名前がいたのでややこしいのですが、現在の王林は二代目となります。
本名は明かされていませんが、以前は「斉藤」として芸能活動をしています。

しかし、この芸名も青森県のりんご農家に多いということで付けられたという。
全国的には王林だけが世間に認識されてきましたが、未だに謎が多いグループなんですよね。
王林は、特技として即興ソングと水泳を挙げているので、今後はスポーツ関係の企画にもチャレンジしてほしい。
突破ファイルにも度々出演しているので、内村光良さん繋がりでイッテQの遠泳部なんか良いと思うんですけどね。
王林(りんご娘)の出身地は青森?

りんご娘は、青森県出身のメンバーで構成されていて、王林も同様です。
しかも、東京での仕事が増えてきていても青森に住んでいて、仕事の度に通っているんですよね。
2019年になっても東京進出は考えておらず、大学にも通い経営法学を学んでいます。
王林という名前から中国人なのかとも噂されていますが、メンバーはみんなりんごの品種から芸名を付けられているといいます。
ちなみに、お父さんはおっちょこちょいで、お母さんは物忘れが多いという。
王林も天然な発言が目立ちますが、両親譲りということが分かりますね。
青森の訛りに関しては、わざとやっていると思われていますが、ネイティブなのでキャラ付けというものではありません。
しかし、演技となれば標準語も話せるので、テレビでは「素で訛っちゃう」というキャラでインパクトを残す作戦なのでしょう。
王林(りんご娘)のアイドル歴は長いのか?

2013年からりんご娘として活動していますが、それ以前にもアルプスおとめというグループで活動していました。
アルプスおとめは、りんご娘の妹分として2007年に結成された小学生グループで、それを含めるとアイドル歴としては2019年で12年になります。
9歳からモデルを目指して弘前のアクターズスクールに入ると、すぐにアルプスおとめに入っているのですでに人生の半分以上は芸能活動をしています。
本格デビューは、りんご娘での2015年となりますが、地元ではイベントなどに出たりしているのでもはやベテランなんですよ。
まとめとして
りんご娘の王林は津軽弁が人気のアイドルで、最近になって出てきたのかと思いきや芸歴は12年。
上京する度に東京が怖いと言っているキャラでも活動していますが、標準語も演技も実はうまいんですよね。
本気で上京して活動すれば、大きなグループのアイドルよりも安定感があって出演者からは好かれそうなんですけどね。
コメントを残す