苦手な人は苦手だけど好きな人にとってはハマってしまう番組である世にも奇妙な物語。
短編ドラマ構成ということもあり、一つの物語がサクッと見ることができるというのも人気の秘訣なのではないでしょうか。
今回の記事ではそんな世にも奇妙な物語について
【世にも奇妙な物語】 歴代放送回数や映画版もある?最近の特番間隔もチェック!
という内容でお届けしていきます。
毎年のように放送が行われている世にも奇妙な物語は今まで一体何回くらい放送されてきたのか。
世にも奇妙な物語ファンにとっては気になるであろう点を紹介していきますのでぜひ読んでみてください。
【世にも奇妙な物語】歴代放送回数は?

世にも奇妙な物語の歴代放送回数は278回となっています。
意外にも多く放送していることに驚いた方も多いのではないでしょうか。
世にも奇妙な物語は実は1990年代にレギュラーしていた時期があり、それも1シリーズだけでなく、3シリーズまで放送していました。
そのためこのように世にも奇妙な物語の放送回数が多くなっています。
世にも奇妙な物語の人気は依然として高いままですから今後もこの放送回数はどんどん増えていくことでしょう。
いつの日かまた、世にも奇妙な物語が再度レギュラー放送を開始するという可能性もありますので、ファンの方は期待してみてくださいね!
【世にも奇妙な物語】映画版もある?
現在では春や秋に放送する特別番組という印象が強い世にも奇妙な物語ですが、実は映画版もあります。
映画版の方は2000年に公開されており、タイトルは世にも奇妙な物語 映画の特別編です。
何ともそのままなタイトルですね。
構成の方は通常放送される回と同様に、いくつかの短編ドラマをまとめたオムニバス形式となっています。
映画となっても世にも奇妙な物語は世にも奇妙な物語なので、気になる方はぜひレンタルするなどしてください。
またオンラインで手続きできるTSUTAYA DISCASサービスでは無料キャンペーン中で映画版はラインナップには入っていませんが
過去の世にも奇妙な物語を無料で宅配レンタルすることができます。
TSUTAYAサービスが気になるあなたはぜひ一度チェックしてみてください。
ちなみにですが、この世にも奇妙な物語の映画版は放送開始10周年を迎えたことで制作されたので、このことから新たな映画版が制作される可能性もあります。
現在の所できりが良いのは放送開始から30周年となる2020年なので、2020年に新たな世にも奇妙な物語の映画版が制作、公開されるか注目です!
【世にも奇妙な物語】最近の特番間隔もチェック!
世にも奇妙な物語の最近の特番は春と秋に一回ずつという間隔にて放送されています。
レギュラー放送していた頃には文字通り毎週見ることができていたわけですし、真夏の特別編や聖夜の特別編など様々な形で特別編が放送していた頃と比べると少ないですね。
放送開始した1990年からずっと世にも奇妙な物語のファンであるという方にとっては最近の特番間隔は物足りないのではないでしょうか。
最近の放送でも大体二桁視聴率は獲得していますし、春と秋の2回とはいえ継続的に特番として放送していることから人気がないというわけでも無いと思います。
それでも放送回が全盛期である1990年代より減ったというのは、オムニバス形式が故かもしれません。
オムニバス形式の場合は一つの特番を制作するのに4つから5つ程度の短編ドラマを制作する必要がありますからね。
昔は様々にあったネタが現在では少々減ってきたということ、出演する俳優や女優がどうしても増えることが世にも奇妙な物語の特番間隔に影響を与えているのだと思います。
これから先、世にも奇妙な物語の特番間隔がさらに短くなることがあるか、楽しみにしていましょう。
まとめとして
今まで数多くの回が放送されてきている世にも奇妙な物語。
放送回数からもその人気の高さが伺えますから、今後も世にも奇妙な物語の特番放送は続いていくことでしょう。
ストーリーテラーを務めるタモリさんも現在では70歳を超えています。
今後、世にも奇妙な物語のストーリーテラーの交代はあり得るのか、あるとすれば誰になるのか、予想して見ても面白いかもしれませんね。
関連記事はコチラ↓

【世にも奇妙な物語】藤原竜也出演の手塚治虫作品の原作ネタは?あらすじをチェック!
コメントを残す